|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 土 : [つち] 【名詞】 1. earth 2. soil ・ 土方 : [どかた] 【名詞】 1. construction laborer 2. construction labourer 3. navvy ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal) ・ 雄志 : [ゆうし] (n) ambition ・ 志 : [こころざし] 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive
土方 雄志(ひじかた かつゆき)は、伊勢菰野藩の第13代(最後)の藩主。 == 経歴 == 安政3年(1856年)8月2日、第10代藩主・土方雄興の娘婿に当たる土方久己の長男として生まれる。明治3年(1870年)8月22日、第12代藩主・雄永の養子となる。同年9月17日、養父雄永の隠居により、家督を相続する。同日、従五位に叙任し、藩知事に就任した。 明治4年(1871年)7月14日、廃藩置県で藩知事を解任された。同年10月15日、東京へ移り、同年11月、英学を学ぶために慶應義塾に入学する。明治11年、工部省御用掛となった。明治17年、子爵となった。貴族院子爵議員を明治23年(1890年)7月から同30年(1897年)7月まで在任〔『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』52頁。〕。明治32年(1899年)、台湾総督府に勤務することになった。その後、再度、貴族院議員を大正7年(1918年)7月から大正14年(1925年)7月まで務める〔。 大正14年(1925年)11月、甥で養子の雄武に家督を譲って隠居する。昭和6年(1931年)4月24日に死去した。享年76。 実弟に日本銀行第12代総裁の土方久徴がいる。雄武は戦後没落し、旧華族としては、蜂須賀氏、松浦董子氏と並び斜陽華族として有名である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「土方雄志」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|