翻訳と辞書
Words near each other
・ 地上波政府広報テレビ
・ 地上波独立U局
・ 地上流
・ 地上演習機
・ 地上発芽
・ 地上管制
・ 地上絵
・ 地上茎
・ 地上要撃管制
・ 地上視程
地上資源
・ 地上軍
・ 地上軍司令部 (国家人民軍)
・ 地上軍航空隊 (国家人民軍)
・ 地上遠近法
・ 地上部
・ 地上駅
・ 地上高
・ 地下
・ 地下げ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地上資源 : ミニ英和和英辞書
地上資源[ちじょうしげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地上 : [ちじょう]
 【名詞】 1. above ground 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 

地上資源 : ウィキペディア日本語版
地上資源[ちじょうしげん]
地上資源(ちじょうしげん)とは、地下に存在する地下資源に対し、地上に存在する資源である。使用済の地下資源(いわゆる都市鉱山など)と、再生産可能な生物由来の有機性資源(バイオマス)が含まれる。
近代の経済活動は、地下資源によって支えられてきた。石油などの化石燃料、鉄やアルミニウムなどの鉱物資源、ハイテク機器に欠かせないレアメタル、原子力発電に必要なウラニウムなどの地下資源は、いずれも早晩、枯渇する運命にある。また地球環境に対する負荷も懸念されている。特に石油やレアメタルなどの地下資源の分布は、特定の国や地域に偏っていることが多いため、往々にして国際的な摩擦の原因にもなる。
これに対して近年、提唱されているのが地上資源という概念である。携帯電話やパソコンなど電気製品の部品の原材料として地上に存在するレアメタルや、バイオ燃料の原材料になりうる樹木や農作物など、地上に存在し、かつリサイクルや再生産が可能な資源を総称して、地上資源と呼ぶ。地上資源を有効活用することで、地球環境に対する負荷を減らし、資源枯渇を回避し、地下資源の偏在という矛盾を軽減できるという期待が、近年高まってきている。
==日本の地上資源==
日本は資源小国だとよく言われるが、携帯パソコンテレビなど、レアメタルを使用した家電製品が豊富に存在している。また日本の森林面積比率は国土の約7割に及ぶ。そのため、日本は潜在的な地上資源大国であるという見方もできる。
独立行政法人物質・材料研究機構が2008年1月11日に発表した数字によると、都市鉱山、すなわちこれまで日本国内に蓄積されリサイクルの対象となる金属の量は、世界有数の資源国に匹敵する規模になっている。日本に地上資源として存在するは世界の現有埋蔵量の約16%、銀は22%におよぶ。他にも日本にはインジウム61%、11%、タンタル10%と世界埋蔵量の一割を超える金属が地上資源として存在すると試算されている〔『わが国の都市鉱山は世界有数の資源国に匹敵』 独立行政法人 物質・材料研究機構 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地上資源」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.