|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地下 : [ちか] 【名詞】 1. (1) basement 2. cellar 3. (2) underground (railway) (abbr) 4. subway 5. metro ・ 下 : [した, もと] (adv) under (esp. influence or guidance) ・ 歩 : [ほ, ふ] 【名詞】 1. a step 2. a stride 3. counter for steps ・ 歩道 : [ほどう] 【名詞】 1. footpath 2. walkway 3. sidewalk
地下横断歩道(ちかおうだんほどう)とは、地下道の内で、主に車道や線路を横断するための歩道。立体横断施設のひとつで、車道や線路の上にかかる横断歩道橋と同様の役割を果たす。高さ・スペースなどの問題から歩道橋では実現できない時、美観を維持するためなどに採用されることが多い。斜路をそなえて、自転車の通行も可としている場合も多い。大都市では、地下街や地下鉄のコンコースがその役割も兼ねている。なお、名称をつける場合は、単に「地下道」とすることがある〔例えば高山国道事務所・お知らせ において、「松倉地下道」と命名。〕。また、海底トンネルの地下歩道部分をこのように呼ぶこともある。 == 建造例 == *北34条地下歩道(北海道札幌市北区) *二条市場-狸小路間地下通路(北海道札幌市中央区) - 創成川公園建設により、現存せず。 *幣舞橋地下連絡通路(北海道釧路市) - ロータリー地下部分(富士見坂 - 幣舞橋 間)、及び幣舞橋両歩道間を連結。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「地下横断歩道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|