翻訳と辞書
Words near each other
・ 地区連盟主催大会
・ 地区連盟主催大会 (社会人野球)
・ 地区運動会
・ 地区選手権
・ 地区選手権 (競艇)
・ 地区選手権競走
・ 地区防災計画
・ 地卵
・ 地取り
・ 地口
地口行灯
・ 地史学
・ 地史的分布
・ 地史的遷移
・ 地合い
・ 地名
・ 地名しりとり
・ 地名しりとり伝説
・ 地名に由来する小惑星の一覧
・ 地名の略表記一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地口行灯 : ミニ英和和英辞書
地口行灯[じぐち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地口 : [じぐち]
 【名詞】 1. pun 2. play on words
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行灯 : [あんどん]
 (n) paper-enclosed lantern
: [ひ]
 【名詞】 1. (1) light 2. lamp 3. lamplight

地口行灯 ( リダイレクト:地口 ) : ウィキペディア日本語版
地口[じぐち]

地口(じぐち)は、駄洒落の一種と見なすことができる言葉遊びである。発音が似た単語を用いるため、駄洒落よりも創造性に富み、作成するのも比較的容易であり、また、形態も多様化している。
== 概説 ==
語呂合わせと同様に扱われるが、例えば円周率のπを「産医師異国に向こう」と憶えるような側面はこの地口にはなく、意味する範囲は語呂合わせより狭い。
落語においてもくすぐりとしてしばしば使われる。話の終わりを地口で締めるのを地口落ちという。これは、話の最後の方で登場人物が何か言った言葉に駄洒落を返して終わるものである。どんな話にもつなげられる利便性があるが、反面安易であって取って付けたような終わり方になりやすいため、落ちの種類としては低いものと見なされる。
初午祭に、行灯に地口とそれに合わせた絵を描いた「地口行灯」を飾る稲荷神社もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地口」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.