翻訳と辞書
Words near each other
・ 地球防衛軍テラホークス
・ 地球離脱ステージ
・ 地球離脱段
・ 地球電磁気学
・ 地理
・ 地理 (科目)
・ 地理 (雑誌)
・ 地理B
・ 地理お国自慢板
・ 地理オリンピック
地理マーク付け言語
・ 地理・お国自慢@2ch掲示板
・ 地理・お国自慢板
・ 地理・人類学板
・ 地理分布
・ 地理勾配
・ 地理医学
・ 地理哲学
・ 地理学
・ 地理学における説明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地理マーク付け言語 : ミニ英和和英辞書
地理マーク付け言語[ちり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地理 : [ちり]
 【名詞】 1. geography 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ふ]
  1. (n,vs) giving to 2. submitting to 3. refer to 4. affix 5. append
付け : [づけ]
  1. (n-suf,pref,suf) dated 2. date 3. fixed 4. external
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

地理マーク付け言語 ( リダイレクト:Geography Markup Language ) : ウィキペディア日本語版
Geography Markup Language[ご]

Geography Markup Language (GML)はOpen Geospatial Consortium (OGC)によって開発された地理的特徴を表現する XMLベースのマークアップ言語である。
GMLは地理情報システムやインターネット上で地理情報を交換するフォーマットとして使用されている。
GML 3.2.1はISO/TC 211(地理情報の標準化を所管する国際標準化機構(ISO)の第211専門委員会)によってISO 19136として標準化されており、これを受け日本においてもJIS X 7136(地理マーク付け言語)として日本工業規格化が進みつつある。
日本における組織的・体系的なGMLの実装例としては、平成20年4月から国土地理院が提供している基盤地図情報がある。
== 外部リンク ==

* Open Geospatial Consortium
* ISO/TC 211 地理情報規格専門委員会
* 基盤地図情報サイト (国土地理院)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Geography Markup Language」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Geography Markup Language 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.