|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地蔵 : [じぞう] 【名詞】 1. Ksitigarbha (bodhisattva who looks over children, travellers and the underworld) (travelers) 2. the Receptacle of Earth ・ 蔵 : [そう, くら, ぞう] 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator ・ 峠 : [とうげ] 1. (n,n-suf) ridge 2. (mountain) pass 3. difficult part
地蔵峠(じぞうとうげ)(地域によっては「じぞうだお」と読む)は、日本に数多く存在する地名。「峠」が日本の国字であるため、日本、および、戦時日本の占領地域のほかは、地理的にも歴史的にも漢字文化圏にこの地名は存在しない。地名の由来は、多くの場合、路傍にて地蔵菩薩を祀っていることにある。 * 地蔵峠 (岩手県) * 地蔵峠 (山形県) * 地蔵峠 (群馬県道33号) * 地蔵峠 (群馬県道94号) * 地蔵峠 (山梨県) * 地蔵峠 (静岡県) * 地蔵峠 (新潟県) * 地蔵峠 (国道152号) :長野県下伊那郡大鹿村と飯田市の間にある峠。 * 地蔵峠 (木曽町) :長野県木曽町にある。旧国道361号(木曽街道)上の峠。 * 地蔵峠 (真田登山道) :長野県長野市と上田市との間にある峠。長野県道35号長野真田線がやや西の新地蔵峠を越える。 * 地蔵峠 (跡杉山登山道) :長野県北安曇郡小谷村 * 地蔵峠 (長野県道86号) * 地蔵峠 (天龍村道) :長野県 * 地蔵峠 (岐阜県) * 地蔵峠 (滋賀県) * 地蔵峠 (京都府) * 地蔵峠 (奈良県) * 地蔵峠 (国道371号) :和歌山県田辺市 * 地蔵峠 (和歌山県道115号) * 地蔵峠 (和歌山県道227号) * 地蔵峠 (鳥取県) * 地蔵峠 (岡山県) * 地蔵峠 (山口県道64号) * 地蔵峠 (萩市) :山口県(旧旭村) * 地蔵峠 (福岡県) * 地蔵峠 (長崎県) * 地蔵峠 (杵築市) :大分県杵築市にある峠。 * 地蔵峠 (大分県道31号) * 地蔵峠 (仙岩山登山道) :大分県宇佐市 * 地蔵峠 (熊本県) * 地頭峠:別名、地蔵峠。鹿児島県。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「地蔵峠」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|