翻訳と辞書
Words near each other
・ 地蔵峠 (国道152号)
・ 地蔵峠 (奈良県)
・ 地蔵峠 (杵築市)
・ 地蔵峠バイパス
・ 地蔵崎
・ 地蔵川
・ 地蔵川 (春日井市)
・ 地蔵川駅
・ 地蔵橋駅
・ 地蔵王廟
地蔵田遺跡
・ 地蔵町駅
・ 地蔵盆
・ 地蔵組
・ 地蔵菩薩
・ 地蔵菩薩像
・ 地蔵菩薩本願経
・ 地蔵菩薩発心因縁十王経
・ 地蔵越
・ 地蔵院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地蔵田遺跡 : ミニ英和和英辞書
地蔵田遺跡[じぞうでんいせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地蔵 : [じぞう]
 【名詞】 1. Ksitigarbha (bodhisattva who looks over children, travellers and the underworld) (travelers) 2. the Receptacle of Earth 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
遺跡 : [いせき]
 【名詞】 1. historic ruins (remains, relics) 
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 

地蔵田遺跡 : ウィキペディア日本語版
地蔵田遺跡[じぞうでんいせき]
地蔵田遺跡(じぞうでんいせき)は、秋田県秋田市四ツ小屋末戸松本字地蔵田に所在する旧石器時代縄文時代弥生時代の遺跡である。特に、台地上に築かれた木柵に囲まれた弥生時代前期の集落として知られている。国指定史跡。日本初の「市民の手づくり史跡整備」の例としても知られる。

== 遺跡の発見と調査 ==
御所野台地は秋田市南東部に位置する標高30m-40m前後の広い台地である。台地は雄物川とその支流岩見川の合流点をのぞむ丘陵が開析を受けて形成されたものであるが、ここは、従前より土器石器散布地として知られていた。1970年代以降、台地一帯約380haに「秋田新都市開発整備事業」と名付けたニュータウン計画構想が打ち出され、1981年昭和56年)より開発行為に先立って、台地上に立地する31遺跡を対象として、秋田市教育委員会が事前の緊急発掘調査をおこなった。その結果、旧石器時代、縄文時代、弥生時代、平安時代など各時代の遺跡が確認され、当時の人びとの生活を知るうえで貴重な資料を得ることができた。地蔵田遺跡はそのなかのひとつであり、当初は「地蔵田B遺跡」と呼ばれ、1985年(昭和60年)と1986年(昭和61年)の2カ年にわたって約12,000m2が調査され、発掘調査報告書も同名で発行された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地蔵田遺跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.