翻訳と辞書
Words near each other
・ 地質調査
・ 地質調査所
・ 地質調査業
・ 地質調査総合センター
・ 地質遺産
・ 地起
・ 地踏鞴
・ 地身尚拳
・ 地車
・ 地車囃子
地軸
・ 地軸移動
・ 地辷り
・ 地連
・ 地道
・ 地道行雄
・ 地邊讃湖
・ 地酒
・ 地金
・ 地金型金貨


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地軸 : ミニ英和和英辞書
地軸[ちじく]
(n) earth's axis
===========================
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地軸 : [ちじく]
 (n) earth's axis
: [じく]
 1. axis 2. stem 3. shaft 4. axle
地軸 : ウィキペディア日本語版
地軸[ちじく]
地軸(ちじく)とは、地球自転する際の軸であり、北極点南極点とを結ぶ運動しない直線を指す。地球以外の惑星及び衛星についても地軸と呼ぶ。地球の地軸は、公転面の法線に対して、約23.43度傾いている。以降、特に断らない限り、地球の地軸について述べる。
== 地軸と季節の変化 ==
地軸の傾きが日常生活に最も関連するのは季節の移り変わりだろう。地軸が傾いていることから、夏季には日が高く昇り、昼の時間が長く、冬季には日が低く、昼が短い。単位面積当たりの太陽エネルギーの照射量と日照時間とが変化することで、季節が生じる。北緯23.43度(23度26分)を走る北回帰線上では、1年に1度、夏至に太陽の南中高度が90度になる。これも地軸の傾きによる。逆に90−23.43の北緯66.56度(66度33分)の北極圏では、夏至に太陽が沈まず(白夜)、冬至に日が昇らない。なお、南半球では暦と季節との対応が反対(6月は冬、12月は夏)となるため、南回帰線上では12月の冬至(現地の夏)に太陽の南中高度が90度となり、南極圏では冬至を含む12月前後(現地の夏)に白夜となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地軸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.