翻訳と辞書
Words near each other
・ 地震島
・ 地震帯
・ 地震情報
・ 地震探鉱
・ 地震断層
・ 地震断層観察館
・ 地震断層観察館・体験館
・ 地震早期警報システム
・ 地震波
・ 地震波トモグラフィー
地震滝
・ 地震災害
・ 地震爆弾
・ 地震発生物理学
・ 地震研
・ 地震研究所
・ 地震空白域
・ 地震考古学
・ 地震観測所
・ 地震観測網


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地震滝 : ミニ英和和英辞書
地震滝[じしん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地震 : [じしん]
 【名詞】 1. earthquake 
: [たき]
 【名詞】 1. waterfall 

地震滝 ( リダイレクト:苗名滝 ) : ウィキペディア日本語版
苗名滝[なえなたき]

苗名滝(なえなたき)は、新潟県長野県の境にある滝で、新潟県妙高市側に駐車場やアクセスルートがある。苗江滝南井滝地震滝とも表記される。関川上流に位置し、4連の滝が連なっていて、二の滝、三の滝、四の滝へは通行困難である。日本の滝百選の一つ。

== 概要 ==
黒姫山からの安山岩溶岩が関川をせき止めたことでつくられた。落ち口に岩があり、滝は左右に分かれていたが、高田藩が伐採した木を流した(1813年)ことによって岩が欠け、今日の姿となった。
轟音を響かせながら落ちる様が「地震=なゐ」のようであるとされ、口語体に転化して「ないの滝」が「なえな滝」となり、「苗名滝」と名付けられた。また、下流の高田平野水田に水を供給する事から苗名となったともいう。
妙高山形の雪形とともに、地元で田植えを始める目安とされてきた。また、19世紀の文人画家・東洋越陳人によって多くの作品が描かれた。
1995年7月、梅雨によって地震滝橋などが流出した。対策として関川1号砂防えん堤が苗名滝の下流に造られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「苗名滝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.