|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地震 : [じしん] 【名詞】 1. earthquake ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 空白 : [くうはく] 1. (adj-na,n) blank space 2. vacuum 3. space 4. null (NUL) ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 域 : [いき] 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level
地震空白域(じしんくうはくいき)は、かつて地震活動があったにもかかわらず、長期間に渡って地震の震源がない、またはこれからもしばらくは起こらないであろうと予想される地域のこと。震度ではなくマグニチュードを基準としているため、離れた地域で起こった地震の影響で強く揺れたとしても、その地域は地震空白域であるとされる。空白域は大地震の前兆としてみられることもある。 == 認定基準 == 出現形態は千差万別で定説が無く〔吉川澄夫:地震発生前の静穏化をどのように解釈するか セッション記号 S145-002〕普遍的な認定基準が無い概念であった〔松村(2009)地震活動変化から何を読み解くか? —プレート境界地震のアスペリティの特定— 地震 第2輯 Vol.61 (2008-2009) No.Supplement p.123-131〕。しかし、微少地震観測態勢の充実により得られた均質な地震カタログデータを対象に統計的手法を用いることが可能となった。例えば ''Wiemer and Wyss'' (1994)は、地震活動の変化量を標準偏差で規格化したZ値というパラメーターを使って時系列グラフや静穏化マップを空間的に描き出す手法を提唱〔Seismic quiescence before the landers (M = 7.5) and big bear (M = 6.5) 1992 earthquakes Seismological Society of America 1994〕し、1994年以降はその手法を利用する研究者が増えている〔〔村瀬圭:2000年鳥取県西部地震 (MJ=7.3) に先行した震源分布のフラクタル次元の特徴的変化 地震 第2輯 Vol.55 (2002-2003) No.1 P11-18〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「地震空白域」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|