|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 坂 : [さか] 【名詞】 1. slope 2. hill ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 守 : [もり] 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting
坂上 貞守(さかのうえ の さだもり、延暦24年(805年) - 貞観18年9月9日(876年9月30日)は、平安時代の貴族。左京大夫・坂上苅田麻呂の孫。但馬守・坂上鷹主の子。官位は従五位上・丹波守。 == 経歴 == 承和元年(834年)右馬助、承和4年(837年)左馬助に任ぜられる。承和11年(844年)12月父・鷹主の喪に服するために官職を辞すが、翌年3月本官に復す。承和14年(847年)従五位下に叙爵され、嘉祥3年(850年)但馬介に任ぜられる。 同年仁明天皇の崩御後まもなく左近衛少将に任官、文徳朝では左近衛少将を務める傍らで、越前介・美濃権介・丹波権介・丹波介と地方官も兼務した。またこの間、仁寿3年(853年)には従五位上に昇叙している。天安2年(858年)右馬頭次いで丹波介に転任し、同年8月の文徳天皇崩御にあたっては固近江関使を務めた。 清和朝では丹波権守・美濃権守・美濃守・丹波守と専ら地方官を務めたが、国政を部下に委ね良い評判はなかったという。貞観18年(876年)9月9日死去。享年72。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「坂上貞守」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|