|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 坂 : [さか] 【名詞】 1. slope 2. hill ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 章 : [しょう, あきら] 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
坂井市立明章小学校(さかいしりつ めいしょうしょうがっこう)は、福井県坂井市丸岡町油為頭にある公立小学校。 == 沿革 == * 1873年(明治6年) - 油為頭神社に明章小学校が創立。 * 1880年(明治13年) - 油為頭に明章小学校校舎を建設。 * 1886年(明治19年) - 板倉に校舎移転。 * 1894年(明治27年) - 明章尋常小学校と改称。 * 1897年(明治30年) - 校舎新築。 * 1899年(明治32年) - 第一高椋尋常小学校と改称。 * 1909年(明治42年) - 本校舎改築。 * 1912年(大正元年) - 高椋東尋常小学校と改称。 * 1926年(大正15年) - 高椋尋常高等小学校板倉分教場となる。 * 1941年(昭和16年) - 国民学校令により高椋村国民学校板倉分教場と改称。 * 1943年(昭和18年) - 高椋村立高椋幼稚園板倉分園を併置。 * 1947年(昭和22年) - 学制改革により高椋村立高椋小学校板倉分校と改称。 * 1948年(昭和23年) - 6月の福井震災で全校舎倒壊。 * 1949年(昭和24年) - 南校舎竣工。 * 1950年(昭和25年) - 講堂竣工。校歌制定。分校への通学は第3学年までとし、第4学年以上は本校(高椋小)に通学。 * 1955年(昭和30年) - 町村合併により丸岡町立高椋小学校板倉分校と改称。 * 1958年(昭和33年) - 北校舎を西側に移転改築。 * 1985年(昭和60年) - 板倉分校休校。全児童は本校へ通学。 * 1988年(昭和63年) - 新小学校・幼稚園建設のための校地造成。 * 1991年(平成3年) - 新校・園名がそれぞれ「明章小学校」「明章幼稚園」に決定。校章・制服決定。管理棟・校舎・園舎完成。 * 1992年(平成4年) - 明章小学校・幼稚園の新規開校・開園に伴い、板倉分校・分園が閉校・閉園。 * 2000年(平成12年) - 明章小学校ホームページ開設。 * 2005年(平成17年) - 明章幼稚園が休園。 * 2006年(平成18年) - 市町村合併による坂井市の発足に伴い、坂井市立明章小学校と改称。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「坂井市立明章小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|