|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 坂 : [さか] 【名詞】 1. slope 2. hill ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage ・ 緩衝 : [かんしょう] (n) buffered ・ 衝 : [しょう] (n) important point (e.g., on a route) ・ 緑 : [みどり] 【名詞】 1. greenery ・ 緑地 : [りょくち] 【名詞】 1. green tract of land ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth
番の州公園(ばんのすこうえん)は、香川県坂出市にある公園。番の州臨海工業団地と坂出市街地を隔てる坂出緩衝緑地のうち最も西側に位置し、野球場やプールなどを備える。坂出市北部の塩田跡の新市街地形成および番の州臨海工業団地造成にあわせ、1975年3月より番の州地区と、さぬき浜街道沿いの西大浜・東大浜の計3地区で環境緑地帯の造成を開始。1977年4月に部分供用を開始し、1980年3月に全面供用した〔坂出緩衝緑地の概要 〕。 == 概要 == * 所在地 - 香川県坂出市番の州公園5番 * 面積 - 119,609m2(野球場除く) * 主な施設 - 番の州球場、番の州プール、噴水広場、運動広場 * 交通 - 坂出市営バス番の州公園停留所下車、駐車場完備 * 指定管理者 - 五栄海陸興業株式会社 ファイル:Bannosu-Park.JPG|エントランス ファイル:番の洲球場.JPG|番の州球場 ファイル:Bannosu-Park seaside.JPG|海沿いの遊歩道 ファイル:Bannosu01.jpg|公園全景 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「番の州公園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|