翻訳と辞書
Words near each other
・ 坂口美津穂
・ 坂口良子
・ 坂口良治
・ 坂口芳貞
・ 坂口莉果子
・ 坂口華奈
・ 坂口裕一
・ 坂口裕之
・ 坂口親宏
・ 坂口記念館
坂口謹一郎
・ 坂口財閥
・ 坂口賢一
・ 坂口通
・ 坂口進也
・ 坂口遥
・ 坂口電熱
・ 坂口静夫
・ 坂口香津美
・ 坂合部王


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

坂口謹一郎 : ミニ英和和英辞書
坂口謹一郎[さかぐち きんいちろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [いち]
  1. (num) one 

坂口謹一郎 : ウィキペディア日本語版
坂口謹一郎[さかぐち きんいちろう]
坂口 謹一郎(さかぐち きんいちろう、1897年11月17日 - 1994年12月9日)は、日本の農芸化学者発酵醸造に関する研究では世界的権威の一人で、「酒の博士」として知られた。東京大学応用微生物研究所初代所長および同大学名誉教授、理化学研究所副理事長。日本学士院会員。愛称は「坂謹(さかきん)」。
== 来歴==
新潟県高田(現・上越市)出身。新潟県立高田中学校を中退し上京、神田順天中学校に編入。同期には中村震太郎もいたが、とくに学友との交流もなかった。同校卒業後、第一高等学校理科に首席で入学。1919年、同校卒業、1922年、東京帝国大学農学部卒業。同助手、講師、助教授を経て、1939年、教授。1958年、定年退職、名誉教授。
微生物培養に用いられる坂口フラスコを発明した他、文化面では新春歌会始の召人も務め、歌人としても知られた。
故郷の上越市にはその業績を記念した「坂口記念館」があるが、その建物は元々同じ高田市内にあった旧家を移築したものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「坂口謹一郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.