|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 坂 : [さか] 【名詞】 1. slope 2. hill ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
坂本 涼子(さかもと りょうこ、1970年4月24日 - )は、兵庫県出身の元女子レスリング選手である。1992年女子世界選手権57kg級金メダリスト。中京女子大学卒業。 == 来歴 == 少年少女レスリングの名門、吹田市民教室でレスリングを始め、1987年の第1回全日本女子選手権および第1回全日本女子オープントーナメントで優勝。1990年まで両大会で連覇を続け、1990年全日本女子選手権では全日本女子プロレスの新人だった長嶋美智子からフォールを奪っている。世界選手権にも出場し、1989年に銀メダル、1990年に銅メダルを獲得。 1991年も全日本女子選手権で優勝するが、膝を負傷し手術。 1992年に復帰を果たし、65kg級の世界チャンピオンで後にプロレスラーとなる飯島晶子(現姓・成国)からフォールを奪い優勝。世界選手権で念願の優勝。 1993年、名門・京樽に入社。全日本女子選手権では決勝にて京樽の同僚で後に総合格闘技に転向する福原邦子を降し連覇。 その後、ソウル五輪代表で京樽のコーチだった栄和人と結婚し、娘希和を出産するも離婚。 1995年に53kg級で復帰。1996年にはアジア選手権優勝、世界選手権銅メダル獲得。 その後、京樽を退職し、母校・中京女子大で指導者に転じる。しかし、かつて世界選手権で2敗を喫したグドルン・ホイエの現役復帰に刺激され、1999年のジャパンクイーンズカップで復帰するが、準決勝で三田寺由香に敗れ引退。 2008年に東京で開かれた世界選手権で歴代世界チャンピオンのひとりとして特別表彰された。ただし表彰式は欠席〔世界V6浦野弥生、世界V3山本美憂ら歴代女王が特別表彰 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「坂本涼子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|