|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中子 : [なかご] 【名詞】 1. core 2. blade 3. middle of a nest of boxes ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
坊城 中子(ぼうじょう なかこ 1928年5月12日 - )は、神奈川県出身の俳人。高浜年尾の長女。稲畑汀子の姉で高浜虚子の孫。横浜市生、聖路加看護専門学校(現聖路加看護大学)卒。1950年、坊城としあつと結婚。1955年、聖路加国際病院に勤務、総婦長を務める。1969年立正佼成会病院、1972年昭和大学烏山病院付属看護学校教務主任、1976年登戸病院看護部長、同年きぬ医師会病院看護学校副校長、2003年内藤病院総婦長。 俳句は幼少時から親しみ、1948年「ホトトギス」に投句、のち同人。夫としあつとともに同誌で活躍。また虚子の最期を看護士として看取った。1999年、伊藤柏翠より「花鳥」主宰を継承。夫の転任にともない3年間滞在したトルコでは同地の風土に根ざした句を詠んだ。2011年、「花鳥」主宰を息子の坊城俊樹に譲り名誉主宰に就任。句集に『櫓櫂』、エッセイ集に『俳句の家』。 == 参考文献 == *現代俳句大事典、三省堂、2005年 *ホトトギスの俳人101、新書館、2010年 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「坊城中子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|