|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 坪 : [つぼ] 【名詞】 1. unit of land measurement 2. 3. 95 square yards 3. 3. 31 square meters ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well
坪井 玄道(つぼい げんどう、嘉永5年1月9日(1852年1月29日) - 大正11年(1922年)11月2日)は、明治時代の体育学者で日本最初の体操教師と言われる。 == 人物 == 下総国葛飾郡鬼越(現・千葉県市川市)の出身で農家の次男として生まれた。幼名は仁助。 1866年に江戸幕府の開成所に入学して英語を学ぶ。1871年に卒業して初めは大学南校、同年7月より東京師範学校(現在の筑波大学)の教員となった。1874年にアメリカから迎えた体育担当教師ジョージ・アダムス・リーランドの通訳を担当しているうちに体操の重要性を認識して体育学を学ぶ。 1878年、リーランドと共に同年に創設された体操伝習所教師となった。なお、体操伝習所が東京師範に吸収された1886年より高等師範学校の助教授となった〔。 1885年『戸外遊戯法』を出版し、日本語で書かれた初めての端艇(ボート)競技の教科書となった。また、同書は「フートボール」(サッカー)を初めて日本に紹介した書籍でもあった〔。1887年に『普通体操法』を出版した。1890年より高等師範学校および東京女子師範学校(現在のお茶の水女子大学)の教授に就任。1896年、この年に創設された東京高師のフートボール部(現:筑波大学蹴球部)の部長に就任した〔。 1900年、黒田清輝や滝廉太郎らと共にイギリスなどへ留学〔。1901年に帰国。1903年、教え子の中村覚之助らが出版した「アッソシエーション・フットボール」の序文を記した〔。1909年に東京高師、東京女子高師の教授を退任した〔。1922年4月に東京女子体操音楽学校(現:東京女子体育大学)の名誉校長に就任したが、11月に死去した。なお、墓所は東京都文京区の真浄寺にある〔。 2006年日本サッカー殿堂(委員会特別掲額者)入り。現在、千葉県市川市立歴史博物館に、関連物が展示されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「坪井玄道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|