翻訳と辞書
Words near each other
・ 垢嘗め
・ 垢太郎
・ 垢抜け
・ 垢抜ける
・ 垢染みる
・ 垢田中学校
・ 垢離
・ 垣
・ 垣ノ島遺跡
・ 垣入
垣兵団
・ 垣内 (八尾市)
・ 垣内りか
・ 垣内俊哉
・ 垣内剛
・ 垣内友二
・ 垣内古墳
・ 垣内哲也
・ 垣内山
・ 垣内彩未


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

垣兵団 : ミニ英和和英辞書
垣兵団[かき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かき]
 【名詞】fence
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
兵団 : [へいだん]
 (n) army corps
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe

垣兵団 ( リダイレクト:第16師団 (日本軍) ) : ウィキペディア日本語版
第16師団 (日本軍)[だいじゅうろくしだん]

第16師団(だいじゅうろくしだん)は、大日本帝国陸軍師団の一つ。兵団文字符軍隊符号16D
== 概要 ==
1905年(明治38年)7月18日京都編成された帝国陸軍の師団である。日露戦争で日本は既存の師団総てを動員した為、本土駐留師団がなくなる事態となった。そこで第16師団を含む4個師団が創設された。第16師団の他、1905年(明治38年)4月1日に第13師団第15師団が、同年7月6日に第14師団が編成されている。
第16師団は直ちに満洲に派遣されたが、戦闘は概ね終結しており9月5日には講和条約ポーツマス条約)が締結された為、実戦には従軍していない。1907年3月28日、師団司令部は大阪府泉北郡高石村に移転した〔『官報』第7126号、明治40年4月5日。〕。1908年10月30日、師団司令部が京都府紀伊郡深草村へ移転し、同年11月1日より事務を開始〔『官報』第7609号、明治41年11月5日。〕。1918年7月1日、兵器部が師団司令部内に移転し事務を開始〔『官報』第1790号、大正7年7月20日。〕。
1919年(大正8年)から師団は満洲駐剳を命ぜられた。その後一旦帰国するが、1929年(昭和4年)と1934年(昭和9年)にも満洲駐剳任務に就いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第16師団 (日本軍)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 16th Division (Imperial Japanese Army) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.