|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream
城北川(しろきたがわ)は、大阪府大阪市を流れる寝屋川と大川(旧淀川)を流れる一級河川である。 ==概要== 1935年(昭和10年)から1940年(昭和15年)にかけて運河としての利用を目的に掘削された。そのため現在でも「城北運河」と呼ぶ者も多い。しかし昭和の終わり頃になるとこれを運河として利用する船が減ったため、1985年(昭和60年)に一級河川となる。ただし現在でもはしけによる水運が行われている。 大阪市旭区新森/関目から都島区毛馬町/友渕町の間は阪神高速12号守口線(東中宮橋以東は通称:森小路線)に覆われている。また川沿いには遊歩道が設けられている。この遊歩道は歩行者専用道路だが、実際は自転車も多く通行している。 行政主導で水門を用いた水質の改善が進められており、城東区内の河川では水質は一番良いといわれている。かつては水質の汚染が激しくメタンガスが吹き出していた。 関目から今福辺りにかけて桜が植えられており春は花見の名所としても親しまれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「城北川」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|