|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 端 : [はし] 【名詞】 1. end (e.g., of street) 2. edge 3. tip 4. margin 5. point
城端城(じょうはなじょう)は富山県南砺市(旧富山県東砺波郡城端町)に在った日本の城。荒木館、城ヶ鼻城とも呼ばれる。 == 規模 == 正確な跡地は未だ特定されていない。長年、現在善徳寺(県指定文化財)が建つ場所に築かれていたと云われてきたが、善徳寺の周囲では城端城時代のものと断定出来る遺物の類は発見されておらず〔寺の南に土塁が残るが、これは善徳寺の城郭伽藍としての遺構であるとも云え、遺構に関しては城端城と単純に結び付けるのは難しい。〕、『越登賀三州志』には城端の町の入り口に出丸が在って町の南に城が在ったと記されており、『三州測量図籍』には善徳寺の南東にあたる場所(やはり町の南側)に城が在ったと図示されている。また善徳寺が建った後も城主が存在していたと思われる事から善徳寺と城端城が並存していた時期が在ると考えられ、城端城の城域をそのまま善徳寺が継承して建てられたとは考えにくいと思われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「城端城」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|