翻訳と辞書
Words near each other
・ 城里町
・ 城里町立常北中学校
・ 城野
・ 城野ゆき
・ 城野マサト
・ 城野克弥
・ 城野分屯地
・ 城野勝博
・ 城野医療刑務所
・ 城野大助
城野宏
・ 城野昭
・ 城野紗衣
・ 城野親徳
・ 城野親德
・ 城野駅
・ 城野駅 (JR九州)
・ 城野駅 (北九州高速鉄道)
・ 城長茂
・ 城長茂の乱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

城野宏 : ミニ英和和英辞書
城野宏[じょうの ひろし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [の]
 【名詞】 1. field 

城野宏 : ウィキペディア日本語版
城野宏[じょうの ひろし]
城野 宏(じょうの ひろし、1913年8月31日 - 1985年12月21日)は、敗戦後中国共産党と戦い禁固刑を受けた陸軍軍人で、のち評論家。
==経歴==
長崎県西山町生まれ。東京府立四中第八高等学校卒、1938年東京帝国大学法学部政治学科卒業、野村合名会社調査部に入社、同年徴兵され中国へ渡る。41年陸軍中尉、第1軍参謀部。河本大作の知遇を得て、山西省政府顧問補佐官となる。1945年の日本の敗戦後も、祖国復興・山西独立を掲げ、山西の独裁者閻錫山と手を結び、李誠の名で毛沢東が率いる中国人民解放軍と戦う。49年捕虜となり禁固18年の刑を受ける(中国山西省日本軍残留問題撫順戦犯管理所)〔『山西独立戦記』〕。
1964年解放され帰国。67年『山西独立戦記』を刊行。69年城野経済研究所を設立。70年日本教育文化協会理事長、産業新潮社会長。75年スポーツ会館理事長〔情勢判断学会 〕。体験と中国古典をもとにビジネス書、自己啓発書を多く執筆した。中国帰還者連絡会

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「城野宏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.