翻訳と辞書
Words near each other
・ 埴生村
・ 埴生村 (大阪府)
・ 埴生村 (富山県)
・ 埴生村 (長野県)
・ 埴生町
・ 埴生町 (山口県)
・ 埴生町 (長野県)
・ 埴生神社
・ 埴生神社 (中間市)
・ 埴生神社 (成田市)
埴生護国八幡宮
・ 埴生郡
・ 埴生郡 (上総国)
・ 埴生郡 (下総国)
・ 埴生駅
・ 埴生高校
・ 埴生高等学校
・ 埴科古墳群
・ 埴科屋代町
・ 埴科藩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

埴生護国八幡宮 : ミニ英和和英辞書
埴生護国八幡宮[はにゅう ごこく はちまんぐう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

埴生 : [はにゅう, はぶ]
 (n) clay soil
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
護国 : [ごこく]
 【名詞】 1. defense of one's country 2. defence of one's country 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
八幡宮 : [はちまんぐう]
 (n) Shrine of the God of War

埴生護国八幡宮 : ウィキペディア日本語版
埴生護国八幡宮[はにゅう ごこく はちまんぐう]

埴生護国八幡宮(はにゅう ごこく はちまんぐう)は、富山県小矢部市にある神社八幡宮)。
== 歴史 ==
創建の正確な年代は不明〔『日本歴史地名大系 富山県の地名』(平凡社、1994)p.1023〕。伝承によれば養老2年(718年)創建という。
源平盛衰記』には寿永2年(1183年)5月、木曾義仲倶利伽羅峠の戦いの戦勝を当社に祈願したことが見える。以来、武将の崇敬を受け、前田利長佐々成政から社領を寄進された。義仲戦勝祈願書、武田信玄書状などを社宝とし、境内入口には、義仲の騎馬像と源氏軍が鳩の案内で得たという名水「鳩清水」がある。また、蓮沼城遊佐慶親の寄進による石段がある。
社殿は、国の重要文化財に指定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「埴生護国八幡宮」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.