翻訳と辞書
Words near each other
・ 執行官法
・ 執行弘道
・ 執行役
・ 執行役員
・ 執行文
・ 執行権
・ 執行機関
・ 執行海秀
・ 執行猶予
・ 執行猶予付き死刑判決
執行猶予大隊
・ 執行猶予者保護観察法
・ 執行真希
・ 執行種兼
・ 執行罰
・ 執行部
・ 執行重徳
・ 執行隊
・ 執達吏
・ 執金剛神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

執行猶予大隊 : ミニ英和和英辞書
執行猶予大隊[しっこうゆうよだいたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

執行 : [しっこう]
  1. (n,vs) enforcement 2. performance 
執行猶予 : [しっこうゆうよ]
 【名詞】 1. stay of execution 2. suspended sentence 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [なお]
  1. (adv,conj) (uk) furthermore 2. still 3. yet 4. more 5. still more 6. greater 7. further 8. less
猶予 : [ゆうよ]
  1. (n,vs) postponement 2. deferment 
大隊 : [だいたい]
 【名詞】 1. battalion 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

執行猶予大隊 : ウィキペディア日本語版
執行猶予大隊[しっこうゆうよだいたい]
執行猶予大隊(Bewährungsbataillone)は、第二次世界大戦中にドイツ陸軍が組織した懲罰部隊。1941年以降、陸海空軍の軍法会議において前線執行猶予(Frontbewährung)を宣告された将兵が所属した。また1942年には「兵役不適格者」(wehrunwürdig)と分類された重罪人が所属する部隊として、(Bewährungstruppe 999)が組織された。
==特務支隊(Sonderabteilungen)==
水兵の反乱から始まりドイツ帝国の崩壊を招いたドイツ革命の教訓に基づき、再軍備以降のドイツ国防軍では国家及び軍組織の体制を維持する為、「潜在的な厄介者」や「破壊的要素」を兵役から排除しようと努めてきた〔vergl. Hans-Peter Klausch: 'Erziehungsmänner' und 'Wehrunwürdige'. Die Sonder- und Bewährungseinheiten der Wehrmacht. In: Norbert Haase / Gerhard Paul (Hrsg.): ''Die anderen Soldaten.'' Frankfurt/M 1995, ISBN 3-596-12769-6, S. 66f〕。しかし1935年5月21日に発布された新しい国防法(Wehrgesetz)では、破壊活動の為に司法処罰を受けた者のみを「兵役不適格者」(wehrunwürdig)と分類していた〔RGBl I, S. 609 Wehrgesetz § 18 (1)e 〕。軽犯罪者を含む「潜在的な厄介者」は規律に対する脅威であったが、一方で兵力としての価値が認められていた。これら「潜在的な厄介者」を一般部隊から隔離して収容する為に、最初の懲罰部隊として特務支隊(Sonderabteilungen)が設置されたのである〔 Hans-Peter Klausch: 'Erziehungsmänner' und 'Wehrunwürdige'. S. 68〕。
第二次世界大戦前には9個の特務支隊が設置されていた。これらの部隊には隊員たる犯罪者らに対して「軍人としての教育を通じ、国家・民族に対する正しい認識を与え、名誉及び義務に対する高い意識を持たせる」ことが期待されていた〔 zitiert nach Hans-Peter Klausch: 'Erziehungsmänner' und 'Wehrunwürdige'. S. 69〕。特務支隊では一般部隊よりも軍規の引き締めや教育を重視していた為、隊員の帰郷や休暇にも厳しい制限が課されていた。隊員のうち、更生が認められた者は国防軍一般部隊への移動が許可され、また逆に悪意を持って反抗する者は軍務を解かれザクセンハウゼン強制収容所に収容された。推定によれば戦争が始まるまでに、およそ3,000人から6,000人の国防軍将兵が何らかの理由から特務支隊に送り込まれ、またそのうち320人程度が「手に負えない国防軍の害虫」(unverbesserliche Wehrmachtsschädlinge)として強制収容所に送られたという〔Hans-Peter Klausch: 'Erziehungsmänner' und 'Wehrunwürdige'. S. 70〕。
戦争が始まると特務支隊は解散したが、まもなく規模を拡大した野戦特務大隊(Feld-Sonderbataillon)という懲罰部隊が改めて設置された〔 Hans-Peter Klausch: 'Erziehungsmänner' und 'Wehrunwürdige'. S. 71〕。戦争の激化に伴い兵力の需要が高まると、従来は営倉送りの処分が課せられていた軍規違反者や通常の執行猶予処分者、そして兵役不適格者なども特務大隊に送られることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「執行猶予大隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.