|
basal ganglia =========================== ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis ・ 基底 : [きてい] 【名詞】 1. base 2. ground ・ 底 : [そこ, てい] 【名詞】 1. bottom 2. sole ・ 核 : [かく] 1. (n,adj-no) nucleus 2. kernel 3. (pref) nuclear
大脳基底核(だいのうきていかく、)は、大脳皮質と視床、脳幹を結びつけている神経核の集まりである。大脳は基本的に外周部が灰白質(ニューロンの細胞体がある場所)である場所が多いものの、大脳の深い所にあるのにもかかわらず大脳基底核は灰白質である。哺乳類の大脳基底核は運動調節、認知機能、感情、動機づけや学習など様々な機能を担っている。 == 解剖学的区分 == * 線条体 :被殻と尾状核からなる。両者はもともと一つの構造物だったものが、進化の過程で内包によって二つに分断されたと考えられている。実際、齧歯類などでは被殻と尾状核の区別はない。線条体は大脳皮質および視床からの入力部である。 * 視床下核 :線条体と同様に大脳皮質からの入力部である。 * 淡蒼球 :内節と外節からなる。淡蒼球内節は黒質網様部と一つの構造物と考えられており、視床への出力部である。一方淡蒼球外節は間接路が通る介在部である。 * レンズ核は線条体の一部である被殻と淡蒼球とを合わせた呼び方。 * 黒質 :緻密部と網様部からなる。中脳に存在しているが、発生学的・生理学的に大脳基底核の一部として捉えられている。黒質網様部は上記のように出力部である。黒質緻密部はドーパミン作動性ニューロンを多く含んでおり、線条体に投射する修飾的な回路要素である。 *マイネルト基底核はコリン作動性ニューロンが多く存在する。 * 前障も稀に大脳基底核に加えることがある。しかし機能的には他の大脳基底核回路要素との関連は弱いと考えられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大脳基底核」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Basal ganglia 」があります。
=========================== 「 基底核 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 基底核 大脳基底核 スポンサード リンク
|