|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis ・ 親王 : [しんのう] 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
基貞親王(もとさだしんのう、天長4年(827年)5月 - 貞観11年9月21日(869年10月29日))は、平安時代前期の皇族。淳和天皇の第四皇子。母は嵯峨天皇の皇女・正子内親王。官位は三品・上総太守。 承和11年(844年)三品に叙せられ、承和13年(846年)上総太守に任じられる。嘉祥2年(849年)病気を理由に入道を願う上表を行い許され、出家して大乗戒を受ける。貞観11年(869年)9月21日病により薨去〔『日本三代実録』による。『本朝皇胤紹運録』では貞観10年9月21日出家、22日薨とする。〕。享年43。 容貌が清く秀でており、非常に誠実で孝行心があったという〔『日本三代実録』貞観11年9月21日条〕。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「基貞親王」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|