|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 玉 : [たま, だま, ぎょく] 1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 大学教育 : [だいがくきょういく] 【名詞】 1. university education 2. college education (training) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 教育 : [きょういく] 1. (n,adj-no,vs) training 2. education ・ 教育学 : [きょういくがく] 【名詞】 1. pedagogy 2. pedagogics ・ 教育学部 : [きょういくがくぶ] (n) department of education ・ 学部 : [がくぶ] 【名詞】 1. department of a university 2. undergraduate ・ 附属 : [ふぞく] 1. (n,vs) attached 2. belonging 3. affiliated 4. annexed 5. associated 6. subordinate 7. incidental 8. dependent 9. auxiliary ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
埼玉大学教育学部附属小学校(さいたまだいがくきょういくがくぶふぞくしょうがっこう)は、埼玉県さいたま市浦和区常盤六丁目にある国立小学校。 周辺では「埼大附属小(さいだいふぞくしょう)」または、附属小(ふぞくしょう)」などと略されることが多い。 ==沿革== *1874年8月12日 - 埼玉県師範学校内に附属小学校開設 *1877年6月 - 浦和小学校(現在の高砂小学校)を附属小学校とし、児童を同校へ移し、教育実習開始 *1879年5月 - 埼玉県師範学校内に附属小学校の校舎が建てられ、児童は師範学校にもどる。(現在の県立浦和図書館の敷地)浦和小学校を附属小学校とするのを廃止する。 *1886年5月 - 附属小学校を岸町の旧師範学校跡に移転した。 *1902年12月 - 校舎が鯛ヶ窪に新築されて移転。(現在のさいたま市消防局浦和消防署入口付近) *1903年4月 - 埼玉県女子師範学校附属小学校開設。(現在の高砂小学校) *1919年5月 - 女子師範学校附属小学校の校舎を別所に新築、移転。(現在の附属中学校の位置) *1935年5月28日 - 埼玉県師範学校附属小学校を現在地(埼玉学園跡)に新築。 *1941年3月1日 - 埼玉県師範学校附属国民学校と埼玉県女子師範学校附属国民学校になった。 *1942年4月9日 - 埼玉師範学校男子部附属国民学校と埼玉師範学校女子部附属国民学校になった。 *1947年4月1日 - 男子部と女子部の両附属国民学校を合併し、埼玉師範学校附属小学校とした。また、同附属中学校も開校した。 *1948年4月 - 現在の校章を使用 *1949年5月 - 埼玉大学の設置(埼玉師範、青年師範学校、浦和高等学校を併合)に伴い、埼玉大学附属小学校となった。 *1951年4月1日 - 埼玉大学教育学部附属小学校となった。 *1966年3月28日 - 特殊学級独立棟を竣工 *1972年4月 - 特殊学級が養護学校小学部として独立した。 *1975年1月 - 埼玉大学教育学部附属小学校開校百周年記念式典を挙行 *1976年5月 - 養護学校跡棟を改築 *2004年4月 - 国立大学法人化 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「埼玉大学教育学部附属小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|