翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀口恭司
・ 堀口悠紀子
・ 堀口捨己
・ 堀口捨巳
・ 堀口敬巧
・ 堀口文宏
・ 堀口文昭
・ 堀口昇
・ 堀口星眠
・ 堀口武視
堀口氏
・ 堀口照幸
・ 堀口綾子
・ 堀口能見台インターチェンジ
・ 堀口茉純
・ 堀口貞満
・ 堀口龍佑
・ 堀古蝶
・ 堀吉孝
・ 堀向麻未


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀口氏 : ミニ英和和英辞書
堀口氏[ほりぐちし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

堀口氏 : ウィキペディア日本語版
堀口氏[ほりぐちし]

堀口氏(ほりぐちし)は、上野国新田郡堀口郷を本貫地とした武家。本姓は源氏。家系は河内源氏源義家の四男である源義国の子、源義重を祖とする新田氏の支流の一族。
上野国新田郡堀口郷(現在の群馬県太田市堀口)、武蔵国(現在の埼玉県ときがわ町)の豪族として活躍した。
==概要==
新田氏4代当主の新田政義の三男・堀口家貞(孫次郎家員)新田荘堀口郷を分割拝領し、堀口氏を興したのが始まりとされる〔。
家貞の嫡男貞義が堀口郷を相続し、庶子の貞政が一井郷(太田市新田市野井)を相続し、一井氏(いちのいし)と称した。一井貞政の姉は江戸泰重の正室で、江戸長門の生母となった。
貞義の養女新田義貞の生母との説もある(朝氏の項目参照)。家貞の末子の貞昭矢島氏(尾島氏)と称したという。
貞義の生母は評定衆も務めた伊具流北条有時の娘といわれており、本宗家が失脚した後に何らかの伝手を掴んだと思われる。その甲斐があり、新田本宗家が無位無官であるのに対して貞義は従四位下美濃守にまで昇進している。
元弘3年(1333年)、貞義の嫡子貞満は、本宗家の義貞(親族系譜では一世代下だが同年代)の挙兵にも参加し、鎌倉攻略で活躍している。
戦後の論功で貞満は父と同じ美濃守に補任された。その後も一貫して義貞の重臣として活躍し、延元元年(1336年)に、後醍醐天皇一向が比叡山足利尊氏に包囲され、義貞に無断で尊氏と和睦をして比叡山を下山しようとした。
その時、貞満は強引に後醍醐帝の輿を止めて直訴した話は『太平記』で有名な一節である。
その後、貞満は嫡子の貞祐らとともに本宗家と共に一貫して南朝方として奮戦し、没落したという。
貞満の直系の子孫の一派(「美濃守」の称号を持った貞満の末子の貞安の子の貞治の系統とする)は、美濃国大野郡坂本村岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内村)の揖斐川上流付近)に土着し、坂本氏と称したという(後に本巣郡に移住した。代々、坂本三郎と称した)。
美濃坂本氏は戦国時代には齋藤氏明智氏に仕えたという。
現在では、群馬県太田市付近から旧鎌倉街道沿いの埼玉県熊谷市、ときがわ町(旧たまがわ村)、東松山市付近にその子孫が居住し、地元の名士などとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀口氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.