翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀尾正雄
・ 堀尾泰晴
・ 堀尾真紀子
・ 堀尾茂助
・ 堀尾輝久
・ 堀尾金助
・ 堀尾雅彦
・ 堀尾青史
・ 堀岡
・ 堀岡村
堀岡駅
・ 堀崎村
・ 堀崎町
・ 堀川
・ 堀川 (京都府)
・ 堀川 (北九州市)
・ 堀川 (名古屋市)
・ 堀川 (大阪府)
・ 堀川 (水産加工業)
・ 堀川 (熊本県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀岡駅 : ミニ英和和英辞書
堀岡駅[ほりおかえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [えき]
 【名詞】 1. station 

堀岡駅 : ウィキペディア日本語版
堀岡駅[ほりおかえき]

堀岡駅(ほりおかえき)は、富山県新湊市(現・射水市)堀岡にあった3つの富山地方鉄道射水線廃駅)の一つである。射水線の廃線に伴い1980年(昭和55年)4月1日に廃駅となった。
== 歴史 ==

* 1929年(昭和4年)7月2日 - 越中鉄道打出浜駅(後の打出駅(2代目)) - 当駅間開通に伴い開業〔書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 6 北信越』(監修:今尾恵介新潮社2008年10月発行)34ページより。〕〔書籍『新 鉄道廃線跡を歩く3 北陸・信州・東海編』(JTBパブリッシング2010年4月発行)211-212ページより。〕〔鉄道の歌が作られた。「ついたついた電車道 開通式は我が村で 今日しも挙げられるうれしさよ 祝えや祝え もろともに」。運賃は富山連帯橋停車場から本江まで30銭、海老江まで36銭、堀岡まで42銭だった。堀岡から新湊町へは5分おきに5銭の「円太郎」(乗合馬車)が往復することになった。その間の放生津潟には遊覧式のランチ(小型の蒸気船)で連絡されることになった(以上、『堀岡郷土史』)。〕。
* 1930年(昭和5年)12月23日 - 当駅から東新湊駅まで開通。
* 1943年(昭和18年)1月1日 - 交通統合により富山地方鉄道射水線の駅となる〔〔。
* 1966年(昭和41年)
 * 4月5日 - 当駅 - 越ノ潟駅間の線路分断・廃止に伴い終着駅となる〔。
 * 12月1日 - 当駅 - 新港東口駅間延伸開通(廃線区間の一部復活)に伴い中間駅となる〔〔。
* 時期不詳 - 業務委託化〔。
* 1980年(昭和55年)4月1日 - 射水線の廃線に伴い廃止となる〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀岡駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.