翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀親家
・ 堀親寚
・ 堀親常
・ 堀親広
・ 堀親庸
・ 堀親忠
・ 堀親昌
・ 堀親民
・ 堀親義
・ 堀親良
堀親蔵
・ 堀親貞
・ 堀親賢
・ 堀親長
・ 堀詰停留場
・ 堀詰駅
・ 堀謙
・ 堀豊彦
・ 堀貞
・ 堀貞一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀親蔵 : ミニ英和和英辞書
堀親蔵[ほり ちかただ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

堀親蔵 : ウィキペディア日本語版
堀親蔵[ほり ちかただ]
堀 親蔵(ほり ちかただ、正徳5年12月18日1716年1月12日) - 延享3年2月13日1746年4月3日))は、信濃飯田藩の第6代藩主。信濃飯田藩堀家7代。
第4代藩主堀親賢の次男。母は井上甚五左衛門の娘(自涼院)。正室は加藤嘉矩の娘。子は堀親長(長男)、堀親豊(次男)、座光寺為明(三男)、有馬氏恒(四男)、堀親褒(五男)、安西親表(七男)、遠藤常郷(九男)、娘(戸田氏之正室のち石川総恒継々室)、娘(近藤政方正室のち藤枝教忠室)、娘(小笠原長孝室)、娘(竹内惟久室)。幼名・興之丞。官位は従五位下、右衛門佐、美作守、大和守。
享保13年(1728年)、兄で5代藩主の親庸が跡継ぎを儲けぬまま死去したため、養子となって家督を相続した。延享3年(1746年)死去した。跡を長男の親長が継いだ。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀親蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.