|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 堀 : [ほり] 【名詞】 1. moat 2. canal ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis
堀込 基明(ほりごめ もとあき、1939年10月31日 - 1997年2月16日)は、長野県小諸市出身の元プロ野球選手(外野手)。愛称は「モーやん」〔『ベースボールマガジン』 ベースボール・マガジン社、2015年7月号、93頁。〕。 == 来歴・人物 == 小諸商業高校から専修大学へ進学。東都大学リーグでは在学中2回優勝。の全日本大学野球選手権大会では、エース坂井勝二を擁し準決勝に進出するが、木次文夫、近藤昭仁らのいた早大に敗退。リーグ通算89試合出場、288打数95安打、打率.330、4本塁打、35打点。春季リーグ首位打者。ベストナイン4回(一塁手2回、外野手2回)受賞。 に南海ホークスに入団。から左翼手としてレギュラーに定着。同年の日本シリーズでも第6戦、第7戦にそれぞれ2安打を放ち、阪神を降して5年ぶりの日本一に輝く。その後の2回のリーグ優勝にも貢献した。には初めて規定打席(9位、打率.277)に達し、ベストナインを受賞。途中に佐藤公博と島野育夫との交換トレードで、中日ドラゴンズに移籍。中利夫の長期故障欠場を補強するためであり、一番打者、中堅手として良く代役をつとめた。しかし翌年以降は思うような活躍ができず、 はプロ入り初の一軍出場なしに終わり、同年限りで現役引退。 引退後、からまで中日ドラゴンズでコーチを務めた。 2月16日、死去。満57歳没。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「堀込基明」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|