|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 堀 : [ほり] 【名詞】 1. moat 2. canal ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 仙 : [せんと] (n) cent
堀野 哲仙(ほりの てっせん、1904年〈明治37年〉2月2日 - 1995年〈平成7年〉)は日本の書道家。堀野書道学校初代校長。日本書法芸術院名誉会長。本名「幸」(こう)。祖先堀川家祐筆松島幸右衛門の頭字、幸の一字をそのまま命名する。 == 略歴 == *1904年 2月2日、埼玉県大里郡武川村にて生誕 *1917年 武川村の米庵流、小川真庵に入門。 *1924年 上京。中川和堂に入門。相沢春洋より「春窓」(しゅんそう)の雅号を授与される。 *1925年 友斐会を結成。松本芳翠の書海誌友となる。 *1929年 日本芸術院文部大臣賞を受賞。 *1933年 書法研究に着手。雅号を「哲仙」に改名。 *1938年 第1回日・満州・支、三国興亜親善書道展覧会臨書部で最高賞受賞。 *1939年 第2回同展学童部に、教え子32名全員入選の快挙。指導優秀の特別表彰を受ける。内閣総理大臣清浦奎吾より展覧会委員を任命される。 *1940年 大日本青年書道翼賛連盟を結成。 *1942年 鳩山一郎、松永東、嘉悦孝、大妻コタカを顧問にして、東邦書道協会設立。武蔵高等工科学校(現東京都市大学)講師に招かれる。 *1946年 連合国軍最高司令官総司令部より書道翼賛連盟責任者として公職追放処分を受ける。 *1950年 追放処分解除される。ダグラス・マッカーサー元帥とリッジウェイ大将に細字で綴られた肖像画を贈る。 *1951年 東京都主催成人学校書道部初代講師となる。 *1952年 大田区書道連盟結成副会長兼審査委員長に就任。 *1954年 日本書法芸術院設立。 *1965年 書道専門学校を大田区蒲田に開校。 *1976年 堀野書道学校に改名。フロリダ州フォートローダーデル市の美術学校で日本人として初めて書道のデモンストレーションを行う。 *1980年 米国ワシントン州政府の招きで三市で書道のデモンストレーションを実施。 *1984年 中国人民対外友好協会本部の招きで中国書法家協会幹部を前に五十四母字結構法を講演。啓功先生と書法交流。 *1985年 第1回中国堀野書道学校書法展を紫禁城内労働人民文化宮東配殿で開催。 *1987年 雅号を「翁仙」に改名。 *1991年 中国側の要請で米寿展を北京故宮博物院内絵画館で開催。王光英、孫平化、王効賢、林林等、要人と交流を重ねる。 *1995年 永眠 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「堀野哲仙」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|