翻訳と辞書
Words near each other
・ 塩之沢駅
・ 塩乾皮
・ 塩事業センター
・ 塩事業法
・ 塩井村
・ 塩井雨江
・ 塩亭
・ 塩亭県
・ 塩倉駅
・ 塩入れ
塩入亮忠
・ 塩入松三郎
・ 塩入町
・ 塩入駅
・ 塩冰級情報収集艦
・ 塩冶伴官
・ 塩冶判官
・ 塩冶判官讒死の事
・ 塩冶善行町 (出雲市)
・ 塩冶掃部介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塩入亮忠 : ミニ英和和英辞書
塩入亮忠[しおいり りょうちゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 

塩入亮忠 : ウィキペディア日本語版
塩入亮忠[しおいり りょうちゅう]
塩入 亮忠(しおいり りょうちゅう、1889年6月23日 - 1971年12月23日)は、天台宗の僧、仏教学者。第13代大正大学学長。雅号・一乗子、別名・汲海。
== 生涯 ==
長野県小県郡神川村(現上田市)出身。1901年東京浅草寺で得度。1915年天台宗大学(現・大正大学)卒。大谷大学研究科で華厳唯識、天台宗史を学び東大寺勧学院で華厳を修めた。1918年天台宗大中学講師、1927年大正大学講師となり、研究雑誌「伝教大師研究」を創刊。第2代駒込中学校長・理事長。1931年大正大学教授。1951年同学長。59年名誉教授。1961年「伝教大師の思想と教学の研究」で東洋大学文学博士。浅草寺執事長宗務総長探題。浅草寺法善院住職、川越喜多院の住職を務めた。〔日本人名大辞典 講談社 2009年〕〔20世紀日本人名事典 日外アソシエーツ 2004年〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塩入亮忠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.