翻訳と辞書
Words near each other
・ 塩事業法
・ 塩井村
・ 塩井雨江
・ 塩亭
・ 塩亭県
・ 塩倉駅
・ 塩入れ
・ 塩入亮忠
・ 塩入松三郎
・ 塩入町
塩入駅
・ 塩冰級情報収集艦
・ 塩冶伴官
・ 塩冶判官
・ 塩冶判官讒死の事
・ 塩冶善行町 (出雲市)
・ 塩冶掃部介
・ 塩冶氏
・ 塩冶興久
・ 塩冶貞清


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塩入駅 : ミニ英和和英辞書
塩入駅[しおいりえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

塩入駅 : ウィキペディア日本語版
塩入駅[しおいりえき]

塩入駅(しおいりえき)は、香川県仲多度郡まんのう町帆山にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線である。
「塩入」は同駅から約5Km山へ入った塩入集落に由来する駅名。
かつて、塩入集落を通るルートと猪鼻トンネルで池田へ抜けるコースが誘致合戦を行い、敗れた塩入集落に配慮して駅名に採用された。
==歴史==
*1923年(大正12年)5月21日 - 開業。
*1970年(昭和45年)10月1日 - 無人駅化(簡易委託駅化)。
*1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により四国旅客鉄道の駅となる。
==駅構造==
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅相対式ホーム2面2線で一線スルー。2つのホームは跨線橋で結ばれている。駅舎側1番線が上下副本線、2番線が上下本線琴平駅方制限速度120km/h、阿波池田駅方制限速度100km/h)。
駅舎は改装済みの木造で、中はがらんどうの待合室となっている。無人駅である。
1970年(昭和45年)に無人化され、以後しばらくの間は駅前の商店で近距離切符を扱う簡易委託駅となっていた。その後商店も閉店し、駅前は閑散としたものとなった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塩入駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.