|
mercuric chloride =========================== ・ 塩化 : [えんか] 【名詞】 1. chloride ・ 化 : [か] (suf) action of making something ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 第二 : [だいに] (n) second ・ 二 : [に] 1. (num) two ・ 水銀 : [すいぎん] 【名詞】 1. mercury ・ 銀 : [ぎん, しろがね] 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
塩化水銀(II)(えんかすいぎん に)は、水銀の塩化物の1つ。塩化第二水銀(えんかだいにすいぎん)とも表記される。水銀の塩化物である塩化水銀は2種類があり、もう1つは塩化水銀(I) である。塩化水銀(II) はHgCl2という組成をもち、昇汞(しょうこう)と呼ばれる。水溶性の無色または白色の針状結晶である。水にやや溶けやすい(常温で水1kgに約60g溶ける)。アルコールやエーテルにも溶ける。蛋白質を変性させる作用が強い猛毒である。また、昇華しやすい。 == 用途 == かつてはバッテリーや、水で薄めた昇汞水は殺虫剤や伝染病予防法施行規則第24条に指定された3番目の消毒液、防腐剤として使われていたが、毒性が強いために現在では使用されていない。生物学の実験で昆虫を無菌飼育するときに卵を無菌化する殺菌剤として塩化水銀(II) が挙げられることがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「塩化水銀(II)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mercury(II) chloride 」があります。 スポンサード リンク
|