翻訳と辞書
Words near each other
・ 塩原勉
・ 塩原勘解由
・ 塩原又策
・ 塩原多助
・ 塩原多助一代記
・ 塩原多助一代記 (歌舞伎)
・ 塩原大網
・ 塩原太助
・ 塩原市
・ 塩原康孝
塩原御用邸
・ 塩原恒夫
・ 塩原新湯温泉
・ 塩原明
・ 塩原時三郎
・ 塩原朝子
・ 塩原村
・ 塩原温泉
・ 塩原温泉バスターミナル
・ 塩原温泉郷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塩原御用邸 : ミニ英和和英辞書
塩原御用邸[しおばらごようてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
御用 : [ごよう]
 【名詞】 1. your order 2. your business 3. official business
御用邸 : [ごようてい]
 【名詞】 1. imperial villa 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [やしき]
 【名詞】 1. mansion 

塩原御用邸 : ウィキペディア日本語版
塩原御用邸[しおばらごようてい]

塩原御用邸(しおばらごようてい)は、1904年明治37年)に造営された御用邸である。1946年昭和21年)に廃止された。
== 概要 ==
塩原温泉は、古来より勇壮な渓谷美を有する温泉郷として知られていた。皇太子時代、虚弱だった大正天皇は、1902年から翌年にかけて中山侯爵や三島子爵の塩原別荘で養生した。子爵三島通庸は、別荘献納を検討していたものの、果たされることなく死去したため、嗣子弥太郎宮内省へ献納を申し出たことにより、1904年に御用邸が造営された。
敷地約1万5500坪、建坪3000坪の敷地内に源泉を有していた。大正天皇や昭和天皇を始めとする数多くの皇族避暑目的で利用したが、特に、幼少期の三笠宮崇仁親王が連年にわたって利用したことから、通称「澄宮御殿」と称された。また、戦時中から終戦時にかけて、当時内親王であった東久邇成子池田厚子島津貴子の疎開先としても利用されている。
1946年には御用邸としての機能を終え、視力障害者復帰施設として利用するため厚生省へ移管された。1948年には「国立塩原光明寮」が開設され、現在「国立塩原視力障害センター」が立地している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塩原御用邸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.