翻訳と辞書 |
塩味[えんみ しおあじ しおみ]
塩味(えんみ・しおあじ・しおみ)は、味覚、特に基本味のうちの一つ。鹹味(かんみ)。 塩味の代表的な味物質は食塩(塩化ナトリウム)である。塩味はナトリウムイオンによって感じ、陰イオンが塩化物イオンのとき、つまり食塩の時に一番強く感じる。塩味における味覚受容機構は、大まかにナトリウムイオンが味細胞内に直接流入し、脱分極させることである。しかしながら、この機構にはまだ不明な点が存在している。 == 塩味表現 == 東日本では、一般的に「しょっぱい」と表現をするが、西日本では「塩辛い(鹹い:しおからい)」あるいは単に「辛い」と表している〔逆に、東日本での表現における「辛い」は、西日本では「ピリ辛い」として言い分ける。〕。富山県、特に魚津市はその間で「塩っ辛い(しょっからい)」と言われる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「塩味」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|