翻訳と辞書
Words near each other
・ 塩基性
・ 塩基性アミノ酸
・ 塩基性スラグ
・ 塩基性タンパク質
・ 塩基性塩
・ 塩基性好性白血球
・ 塩基性岩
・ 塩基性度
・ 塩基性度定数
・ 塩基性油
塩基性炭酸鉛
・ 塩基性炭酸銅
・ 塩基性硝酸カルシウム
・ 塩基性線維芽細胞増殖因子
・ 塩基性耐火物
・ 塩基性肥料
・ 塩基性色
・ 塩基性触媒
・ 塩基性酸化物
・ 塩基性顔料


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塩基性炭酸鉛 : ミニ英和和英辞書
塩基性炭酸鉛[えんきせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

塩基性 : [えんきせい]
 (n) basic
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 
: [すみ]
 【名詞】 1. charcoal 
炭酸 : [たんさん]
 【名詞】 1. carbonic acid 
: [さん]
 【名詞】 1. acid 
: [なまり]
 【名詞】 1. lead (the metal) 

塩基性炭酸鉛 ( リダイレクト:鉛白 ) : ウィキペディア日本語版
鉛白[えんぱく]

鉛白(えんぱく、White Lead)は古代から使用されてきた白色顔料で、組成は塩基性炭酸鉛 2PbCO3Pb(OH)2である。
== 特徴 ==
現在では油彩用顔料として使用されている。油彩のモデリング等において活躍する。成分であるが触媒として作用し展色材である乾性油の酸化重合を促すこと、絵具化に際して要求される油量が少ない為油の影響を受け難いことなどの理由で、乾燥性が良い。塗膜の上塗り及び下層に対する接着性が良く、亀裂の発生も少ない。この性質は、鉛白の結晶が板状であり、塗膜に層状に配列することによると考えられる。カドミウムイエローウルトラマリンなどと混色しても大抵は問題を起こさないが、硫黄化合物と混合すると黒変の可能性がある。毒性があるので、長期にわたる皮膚などからの摂取には注意を要する。水性絵具では硫黄成分を遮断できないので、水性絵具には適さない。
クレムニッツ白として有名な鉛白は、クレムニッツ法によって得られる。しかし絵具化するとチューブの中で粗粒となる。また、白色度も最高ではない。新しい製法として、1955年頃から「電気分解法」が日本で採用されるようになった(三井金属〔『絵具材料ハンドブック』 ホルベイン工業技術部編 中央公論美術出版社 1997/4(新装普及版) ISBN 4805502878〕)。99.998%という純度の高い電気鉛を使用し、電解液中に炭酸ガスを吹き込み、電気分解を連続操作で行うなど、近代設備でコントロールし製造する。この鉛白は均質で白色度も高い。国産鉛白絵具を支える顔料である。White Lead〔『絵画材料事典』ラザフォード・J・ゲッテンス・ジョージ・L・スタウト著 森田恒之訳 美術出版社 1999/6 ISBN 4254252439〕とも言われる。
鉛白の発色は人間の美白肌の色彩として大変に美しく見えるため、絵具としてはルノワールなど女性の肌を描くのに多用した画家が多く、日本では人間が肌に塗るおしろいの発色成分として用いられていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鉛白」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 White lead 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.