|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way
塩屋 方圀(しおや かたくに、1850年(嘉永2年12月) - 1914年(大正3年)11月11日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 ==経歴== 石川県出身。金沢藩士・堀尾治郎兵衛の息子として生まれる。西南戦争では砲兵第6大隊を指揮し熊本鎮台に籠城した。 1887年(明治20年)11月、砲兵大佐に昇進し、同月、広島鎮台参謀長に就任。1888年(明治21年)5月、広島鎮台が第5師団に改編され、引き続き参謀長を務める。1892年(明治25年)2月、陸軍大学校長に転じた。 1894年(明治27年)8月、陸軍少将に進み、同月、第1軍兵站監に就任し日清戦争に出征。1895年(明治28年)7月、要塞砲兵監に就任。1896年(明治29年)10月、威海衛占領軍司令官兼歩兵第2旅団長に転じた。 1898年(明治31年)3月、対馬警備隊司令官に就任。1899年(明治32年)3月、陸軍中将に進み東京湾要塞司令官に着任。1902年(明治35年)5月、予備役に編入された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「塩屋方圀」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|