|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 塩田 : [えんでん] 【名詞】 1. saltpan 2. field for drying salt ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 良 : [りょう] 【名詞】 1. good ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
塩田 良平(しおだ りょうへい、1899年〈明治32年〉5月25日 - 1971年〈昭和46年〉11月28日)は、日本の国文学者。随筆家。元二松学舎大学学長。近代文学が専門で、代表的な著書に「近代日本文学論」「山田美妙研究」「樋口一葉研究」「明治女流作家論」「明治文学論考」「日本文学論考」、随筆集「妻の記」「おゆき」「夜開花」などがある。また、多くの文庫本に解説を書いている。 == 略歴 == 東京市麹町区隼町(現在の東京都千代田区)に生まれる。1926年(大正15年)、東京帝国大学文学部国文科選科卒。1928年(昭和3年)二松学舎専門学校教授、戦時中は日本文学報国会総務部長を務めた。1949年(昭和24年)二松学舎大学学長、1951年(昭和26年)大正大学教授、1960年(昭和35年)立教大学日本文学科長、1967年(昭和42年)ハワイ大学太平洋語科客員教授、1968年(昭和43年)実践女子大学教授などを歴任。この間、1962年(昭和37年)に日本近代文学館設立準備委員となり、1963年(昭和38年)常務理事、1969年(昭和44年)理事長に就任。文部省国語審議会委員や日本近代文学館第3代館長も兼任した。死の直前まで大学受験ラジオ講座の講師をつとめていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「塩田良平」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|