|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 塩素 : [えんそ] 【名詞】 1. chlorine (Cl) ・ 塩素酸 : [えんそさん] (n) chloric acid ・ 素 : [もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 酸 : [さん] 【名詞】 1. acid
塩素酸アンモニウム(えんそさん—、ammonium chlorate)は、アンモニウムイオンの塩素酸塩にあたる無機化合物で、化学式 NH4ClO3 と表される。 == 性質 == 結晶は無色の針状で、潮解性があり、水で希釈したアルコールには溶けるが濃度の高いアルコールには不溶である。塩素酸イオンが強力な酸化剤であるのに対して、アンモニウムイオンは還元剤として働くため、常温でも不安定で直射日光に数分照射しただけで爆発する。加熱すると約102℃で窒素と塩素と酸素に分解する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「塩素酸アンモニウム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|