翻訳と辞書
Words near each other
・ 塩酸ヒドララジン錠
・ 塩酸ヒドロキシジン
・ 塩酸ヒドロキシルアミン
・ 塩酸ヒドロコタルニン
・ 塩酸ビペリデン
・ 塩酸ピパンペロン
・ 塩酸ピブメシリナム
・ 塩酸ピリドキシン
・ 塩酸ピリドキシン注射液
・ 塩酸ピロカルピン
塩酸フェキソフェナジン
・ 塩酸フェニレフリン
・ 塩酸フラボキサート
・ 塩酸フルスルチアミン
・ 塩酸フルラゼパム
・ 塩酸フロロピパミド
・ 塩酸ブクモロール
・ 塩酸ブナゾシン
・ 塩酸ブフェトロール
・ 塩酸ブプラノロール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塩酸フェキソフェナジン : ミニ英和和英辞書
塩酸フェキソフェナジン[さん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さん]
 【名詞】 1. acid 

塩酸フェキソフェナジン ( リダイレクト:フェキソフェナジン ) : ウィキペディア日本語版
フェキソフェナジン[さん]

フェキソフェナジン(英:fexofenadine)は、ヒスタミンH1受容体拮抗薬で、アレルギー性鼻炎(花粉症)、蕁麻疹、皮膚疾患に伴うそう痒に用いられる。商品名アレグラで発売され、現在はジェネリック医薬品やオーソライズドジェネリックも販売されている。
フェキソフェナジンは第二世代抗ヒスタミン薬であり第一世代のものと比較して、鎮静の副作用は改善されている。特に添付文書に眠気に関する使用上の注意がない。
この項では、テルフェナジンについても記述する。
==開発と販売==
テルフェナジンの活性代謝物で、後継の化合物である。
フランスのサノフィ(旧アベンティス〔旧:マリオン・メレル・ダウ社(アメリカ)。現在の本拠地はフランス。〕)が創製した。アメリカでは1996年から、日本では2000年から日本法人のアベンティス・ファーマ(現・サノフィ)から発売されている。同社の主力商品の一つであり、ロラタジン(クラリチン、2002年日本発売)やセチリジン(ジルテック、1998年日本発売)などと並び、世界で最も消費されている第二世代抗ヒスタミン薬の一つである。
日本では1996年頃からフェキソフェナジンの第I相臨床試験を開始。テルフェナジンの改良品という緊急性もあり、日本で初めてブリッジング試験(海外の臨床試験データを承認申請に使う手法)により国内の第III相臨床試験を実施せず1999年に厚生省に製造承認申請し、2000年11月にアレグラ錠が発売された。日本薬局方にも収載されている。
特許の存続期間終了により2012年にジェネリック品の製造販売が始まった。その後、2件(第3041954号・第3037697号)の用途特許について専用実施権の侵害であるとして、後発3社に対し2012年10月にサノフィから提訴がなされていたが、2014年3月に和解が成立している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フェキソフェナジン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fexofenadine 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.