翻訳と辞書
Words near each other
・ 塩野七生
・ 塩野健士
・ 塩野勝美
・ 塩野半十郎
・ 塩野和夫
・ 塩野季彦
・ 塩野宏
・ 塩野宜慶
・ 塩野干支郎次
・ 塩野毘沙門堂
塩野毘沙門堂祭礼
・ 塩野潤二
・ 塩野瑛久
・ 塩野町村
・ 塩野直道
・ 塩野真人
・ 塩野米松
・ 塩野義三郎
・ 塩野義製薬
・ 塩野誠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塩野毘沙門堂祭礼 : ミニ英和和英辞書
塩野毘沙門堂祭礼[しおのびしゃもんどうさいれい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
沙門 : [しゃもん]
 (n) wandering Buddhist monk
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast
祭礼 : [さいれい]
 【名詞】 1. (religious) festival 
: [れい]
 【名詞】 1. expression of gratitude 

塩野毘沙門堂祭礼 : ウィキペディア日本語版
塩野毘沙門堂祭礼[しおのびしゃもんどうさいれい]
塩野毘沙門堂祭礼(しおのびしゃもんどうさいれい)又は、福徳毘沙門天祭礼とは、山形県米沢市塩井町塩野に鎮座する塩野毘沙門堂の秋祭りのことである。
== 概要 ==
お堂の下に古い井戸を持つ塩野毘沙門堂において、この地区の人々が毎年豊作祈願として行う村祭りの一つである。 祭りは毎年8月の17、18日に塩井地区の人々が集まって行われ、神輿渡行を中心とした祭事が主で、17日の夕方から夜にかけて町内を練り歩き、午後8時30分頃に毘沙門堂境内に神輿が戻ってきて、境内を所狭しと暴れまわる。暴れ神輿が最大の見せ場となっている。普段は静かな境内もこの日ばかりは提灯が燈され、出店屋台が建ち並ぶ夏祭りである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塩野毘沙門堂祭礼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.