翻訳と辞書
Words near each other
・ 塩釜神社 (松本市)
・ 塩釜神社 (長野県)
・ 塩釜線
・ 塩釜藤倉テレビ中継局
・ 塩釜警察署
・ 塩釜郵便局
・ 塩釜駅
・ 塩釜高等学校
・ 塩釡神社
・ 塩鉄論
塩鉄論争
・ 塩銀杏
・ 塩鍋峡水力発電所
・ 塩顕治
・ 塩類
・ 塩類アルカリ土壌
・ 塩類下剤
・ 塩類代謝
・ 塩類利尿
・ 塩類利尿薬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

塩鉄論争 : ミニ英和和英辞書
塩鉄論争[ろんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
論争 : [ろんそう]
  1. (n,vs) controversy 2. dispute 

塩鉄論争 ( リダイレクト:塩鉄論 ) : ウィキペディア日本語版
塩鉄論[しおてつろん]

塩鉄論(、えんてつろん)は、前漢始元6年(紀元前81年)に当時の朝廷で開かれた専売制などを巡る討論会(塩鉄会議)の記録を、後日に桓寛が60篇の書物にまとめたもの。
== 概要 ==

=== 専売制 ===
前漢では、武帝による匈奴との対外戦争の影響で急速に財政が悪化したため、桑弘羊らの提案によって、塩・鉄・などの専売や平準法(市場価格が下がった物資を国家が買って、高騰した時に市場に払い下げる)・均輸法(市場価格が下がった物資を国家が買って、その物資が不足して価格が高騰している地域に輸送してその地域の市場に払い下げる)などを行って、その収益をもって財政を立て直すこととなった。これらの政策によって財政は立て直されて、その功績で桑弘羊は御史大夫に昇進した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塩鉄論」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Discourses on Salt and Iron 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.