翻訳と辞書
Words near each other
・ 墓参り
・ 墓友
・ 墓園
・ 墓地
・ 墓地、埋葬等に関する法律
・ 墓地公園
・ 墓地埋葬法
・ 墓埋法
・ 墓堂
・ 墓場
墓場の鬼太郎
・ 墓場派
・ 墓場軌道
・ 墓場鬼太郎
・ 墓場鬼太郎の登場人物
・ 墓守り
・ 墓山古墳
・ 墓廟
・ 墓所
・ 墓掘り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

墓場の鬼太郎 : ミニ英和和英辞書
墓場の鬼太郎[はかば]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はか]
 【名詞】 1. gravesite 2. tomb 
墓場 : [はかば]
 【名詞】 1. graveyard 2. cemetery
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 
: [おに]
 【名詞】 1. ogre 2. demon 3. it (i.e. in a game of tag) 

墓場の鬼太郎 ( リダイレクト:ゲゲゲの鬼太郎 ) : ウィキペディア日本語版
ゲゲゲの鬼太郎[げげげのきたろう]

ゲゲゲの鬼太郎』(ゲゲゲのきたろう)は、水木しげるによる日本漫画作品。また、それを原作とした一連の作品群の総称。
主人公で正義感の強い妖怪族の鬼太郎が、妖怪と人間が共存できる平和な世界を作るため、悪い妖怪と戦う物語である。題名の由来は、作者が幼い頃に自分の名前を「しげる」と言えずに「ゲゲル」「ゲゲ」と言ったことから着想し、もう一つゲをつけたことによる。
== 概要 ==
多種多様な妖怪が登場する妖怪漫画。アニメ化に伴い『墓場の鬼太郎』から改題された。水木しげるの代表作であり、妖怪を扱った作品としても代表的な作品。1954年紙芝居から始まり、漫画、アニメ、映画、絵物語、ドラマ、ゲーム、ミュージカルなど、半世紀以上に渡り様々な関連作品が作られている。
漫画作品は貸本を経て1965年から1997年の間に多くのシリーズが描かれ、幼年誌から青年誌まで幅広く掲載された。初期の作品は怪奇色が強かったが、鬼太郎と妖怪の対決を主とした内容へ変化。妖怪ブームを巻き起こしたテレビアニメは、日本のテレビアニメ史上最多となるシリーズ5作、4回のリバイバルを果たす。
単行本はこれまで幾度も出版されているが、全作品を網羅したものは存在せず、出版社ごとに収録状況が異なっている。
1996年、「『ゲゲゲの鬼太郎』他一連の妖怪漫画」が第25回日本漫画家協会賞・文部大臣賞を受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゲゲゲの鬼太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.