翻訳と辞書
Words near each other
・ 増田次郎
・ 増田正
・ 増田正宗
・ 増田正造
・ 増田武史
・ 増田浩
・ 増田淳
・ 増田清
・ 増田清 (実業家)
・ 増田清一
増田渉
・ 増田玄樹
・ 増田玲
・ 増田由紀夫
・ 増田甲子七
・ 増田甲斎
・ 増田町
・ 増田町 (宮城県)
・ 増田町 (秋田県)
・ 増田町立増田小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

増田渉 : ミニ英和和英辞書
増田渉[ますだ わたる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぞう]
 (n) increase
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

増田渉 : ウィキペディア日本語版
増田渉[ますだ わたる]

増田 渉(ますだ わたる、1903年10月12日 - 1977年3月10日)は、中国文学者。
島根県八束郡恵曇村(現在の松江市鹿島町)生まれ〔松江市暮らしのガイド、鹿島歴史民俗資料館について 〕。東京帝国大学卒。芥川龍之介佐藤春夫の影響で支那文学に傾倒(佐藤名義の訳『平妖伝』では下訳もしたと、中国古典文学大系『平妖伝』の月報で本人が事情を明かしている)。
1931年に上海で、晩年の魯迅に会い師事した。『中国小説史略』などの講義を受け、のち佐藤と『魯迅選集』を刊行し本格的に紹介を始めた、松江高等学校島根大学)、大阪市立大学関西大学教授を歴任した。
『中国の八大小説 中国近世小説の世界 増田渉教授還暦記念』(大阪市立大学中国文学研究室編、平凡社 1965年)に詳しい紹介がある。
盟友竹内好の葬儀で弔辞を述べている最中に倒れ、数日して後を追うように逝去した。多くの貴重書を集めた蔵書は、関西大学に収蔵された。
== 著書 ==

* 魯迅の印象 大日本雄弁会講談社, 1948、角川選書, 1970
* 中国文学史研究 「文学革命」と前夜の人々 岩波書店, 1967、復刊1977ほか
* 西学東漸と中国事情 「雑書」札記 岩波書店, 1979
* 雑書雑談 汲古書院, 1983-旧版(の一部)は、「中国古典文学への招待」(共著)平凡社, 1975
* 魯迅 増田渉 師弟答問集 (伊藤漱平・中島利郎編) 汲古書院, 1986

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「増田渉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.