翻訳と辞書
Words near each other
・ 墨守
・ 墨客
・ 墨家
・ 墨小盛田古墳
・ 墨川亭雪麿
・ 墨指
・ 墨描き
・ 墨摺
・ 墨摺絵
・ 墨攻
墨昭猷
・ 墨書
・ 墨書き
・ 墨書土器
・ 墨村正守
・ 墨村良守
・ 墨東奇譚
・ 墨東病院
・ 墨東綺譚
・ 墨染


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

墨昭猷 : ミニ英和和英辞書
墨昭猷[すみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すみ]
 【名詞】 1. ink 

墨昭猷 ( リダイレクト:住江滄浪 ) : ウィキペディア日本語版
住江滄浪[すみのえ そうろう]
住江 滄浪(すみのえ そうろう、元禄4年(1691年)- 享保13年7月13日1728年8月18日))は、江戸時代中期の儒者
名は昭猷、字は君徽、通称は万之允(万之丞)。"住江"は"墨江"とも書かれる。
== 人物 ==
元禄4年(1691年)、中瀬助九郎豊長の二男として生まれる〔『稿本肥後先哲遺蹟 巻之1』12-13丁 〕〔住江滄浪 とは - コトバンク 〕。兄は中瀬助之允(柯庭)〔〔『稿本肥後先哲遺蹟 巻之1』12丁〕。
住江求右衛門宗春の養子となって住江氏を継ぎ、熊本藩に仕える〔〔。
荻生徂徠に就いて学び、服部南郭とも交遊〔〔。詩文、書画が巧みであったという〔〔。
享保13年(1728年)、38歳で病没〔〔。万日山の来迎院に葬られた〔。著作に「滄浪草稿」がある〔武藤厳男ら編『肥後文献叢書 第5巻』(歴史図書社,1971)に収載〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「住江滄浪」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.