翻訳と辞書
Words near each other
・ 壬生浪士
・ 壬生浪士組
・ 壬生浪士隊
・ 壬生狂言
・ 壬生甲
・ 壬生町
・ 壬生町 (広島県)
・ 壬生町おもちゃ博物館
・ 壬生町立南犬飼中学校
・ 壬生町総合公園陸上競技場
壬生益成
・ 壬生県
・ 壬生篤
・ 壬生綱房
・ 壬生綱重
・ 壬生綱雄
・ 壬生義士伝
・ 壬生義士伝~新選組でいちばん強かった男~
・ 壬生義雄
・ 壬生胤業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

壬生益成 : ミニ英和和英辞書
壬生益成[みぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じん, みずのえ]
 【名詞】 1. 9th in rank 2. ninth sign of the Chinese calendar
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [やく, えき]
  1. (n,n-suf,vs) gain 2. benefit 3. profit 4. use 5. advantage 6. being beneficial (useful, profitable, valuable)

壬生益成 : ウィキペディア日本語版
壬生益成[みぶ]
壬生 益成(みぶ の ますなり、天長7年(830年) - 寛平8年12月6日897年1月12日))は、平安時代初期から前期にかけての官人左近衛将監・壬生里雄の子とする系図がある。官位従五位下遠江介
== 経歴 ==
元慶3年(879年左近衛将曹。元慶6年(882年)息子3男・娘4人とともに、それまでの甲斐国巨摩郡から改めて山城国愛宕郡貫付される(このときの位階従六位上)〔『日本三代実録』元慶6年11月1日条〕。元慶8年(884年)左近衛将監に昇格する。
仁和3年(887年従五位下に昇叙され、翌仁和4年(888年遠江介に任ぜられた。
寛平8年(897年1月)12月6日卒去享年68。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「壬生益成」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.