翻訳と辞書
Words near each other
・ 壭
・ 壮
・ 壮とする
・ 壮一帆
・ 壮丁
・ 壮健
・ 壮囲
・ 壮囲郷
・ 壮図
・ 壮図寮
壮士
・ 壮士劇場
・ 壮士演歌
・ 壮大
・ 壮大華麗
・ 壮太君のアキハバラ奮闘記
・ 壮年
・ 壮年性脱毛症、早発性脱毛症、若はげ
・ 壮年期
・ 壮年期地形


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

壮士 : ミニ英和和英辞書
壮士[そうし]
【名詞】 1. young man in his prime 2. swaggerer 3. ruffian壮士 : [そうし]
 【名詞】 1. young man in his prime 2. swaggerer 3. ruffian
壮士 : ウィキペディア日本語版
壮士[そうし]
壮士(そうし)とは、日本史上の概念では、1880年代の自由民権運動において活躍した職業的な政治活動家のこと。中国の古典「戦国策」や「史記」に登場する壮士が語源。
== 概要 ==
元々、士族や自作農などの子弟が、若さと行動力を武器として活動を展開したものである〔『日本史大事典』〕。壮士には血気盛んな若者の意味もある。
しかしここでは特に自由民権運動への弾圧や自由党立憲改進党の確執が深刻化した1883年(明治16年)頃から活発化した活動家をさし、大同団結運動三大事件建白運動帝国議会開設と重大事件が続いた1890年(明治23年)が最盛期であった。演説会における参加者の安全確保や警察や反対党による妨害活動の阻止、さらにサクラ的な役割などに活動し、星亨大井憲太郎尾崎行雄なども壮士を政治活動に活用した。
だが、壮士の中には仕込杖を携え、蓬髪高履姿で官憲や反対党に対して暴力行為に及ぶ者もおり、世論の批判を受けただけでなく、保安条例などの政府による弾圧の正当化にも利用された。一方で、川上音二郎壮士芝居のような独創的な活動を起こす者もいた。
だが、明治憲法体制の安定化とともに壮士は姿を消し、院外団大陸浪人に転じる者もいた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「壮士」の詳細全文を読む

壮士 : 部分一致検索
壮士 [ そうし ]

===========================
「 壮士 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
壮士
少壮士官



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.