|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 壱 : [いち] (n) one (used in legal documents) ・ 伎 : [ぎ] 【名詞】 1. deed 2. skill ・ 韓国 : [かんこく] 【名詞】 1. (South) Korea ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
壱伎 韓国(いき の からくに、生没年不詳)は、日本の飛鳥時代の人物である。姓(カバネ)は史。672年の壬申の乱で、大友皇子(弘文天皇)側の将となり、河内から倭(大和)に進攻したが、葦池の側の戦いで敗れた。 == 出自 == 壱伎氏〔壱伎史の出自は伊吉博徳の項を参照。〕(伊岐氏)は、渡来系の氏族。『松尾社家系図』〔『松尾社家系図』(『続群書類従』巻第181所収)は松尾社家である伊伎直(のち宿禰)の系図だが、奈良時代以前の部分は渡来系氏族の壱伎史(のち伊吉連)の系図が混入している等、信頼性に疑問がある(宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会,1986年)。〕によると、父に乙等、子に韓石・尊鑑があったとされるが、明確な系譜は不明。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「壱伎韓国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|