翻訳と辞書
Words near each other
・ 壱岐 (戦艦)
・ 壱岐 (曖昧さ回避)
・ 壱岐の国
・ 壱岐の蔵酒造
・ 壱岐もの屋
・ 壱岐イルカ事件
・ 壱岐・対馬フェリー
・ 壱岐・対馬フェリー株式会社
・ 壱岐丸
・ 壱岐丸 (2代)
壱岐交通
・ 壱岐古墳群
・ 壱岐国
・ 壱岐国の式内社一覧
・ 壱岐国分郵便局
・ 壱岐国際航空
・ 壱岐坐辺天伊夜神社
・ 壱岐対馬国定公園
・ 壱岐尾彩花
・ 壱岐島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

壱岐交通 : ミニ英和和英辞書
壱岐交通[いきこうつう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
 (n) one (used in legal documents)
交通 : [こうつう]
  1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 

壱岐交通 : ウィキペディア日本語版
壱岐交通[いきこうつう]

壱岐交通株式会社(いきこうつう)は、長崎県壱岐島島内で乗合バス事業および貸切バス事業を行うバス事業者。
会社設立は1919年大正8年)12月27日。本社所在地は壱岐市郷ノ浦町東触575番地2。
== 沿革 ==

*1917年(大正6年)10月 - 石田村山崎出身の青年、赤木要次郎がフォード6人乗りの自動車を初めて壱岐に乗り入れる(郷ノ浦港から陸揚げ)。
*1918年(大正7年)12月 - 赤木要次郎が自動車会社設立を出願し認可される。定期乗客輸送営業を開始。
*1919年(大正8年)
 *8月 - 赤木要次郎、組織を変更し「赤山合名会社」に改称。本社を壱岐郡立病院下(現:新道バスターミナル)に設置。
 *12月27日 - 島内有志(代表:立石重人 等)によって「壱岐交運株式会社」が設立される。赤山合名会社の事業を継承。資本金30,500円。
*1921年(大正10年)1月 - 乗合自動車による輸送事業経営を開始。
 *当初の免許路線は郷ノ浦の郡立病院下の新道を起点として勝本方面・芦辺方面・印通寺方面に各3往復であった。
*1924年(大正13年)4月 - 壱岐一周定期路線を開設。
*1926年(大正15年)12月 - 湯ノ本を路線に加える。
*1927年(昭和2年)- 郷ノ浦・湯ノ本間に定期バスの運行を開始。
*1940年(昭和15年)3月 - 資本金80,000円。
*1944年(昭和19年)- 壱岐合同タクシーを買収。
*1945年(昭和20年)- 壱岐合同トラックを買収。
*1947年(昭和22年)- 資本金36万円。
*1949年(昭和24年)- 資本金100万円。
*1950年(昭和25年)
 *資本金400万円。
 *三菱水島工場の製造する三輪車ミズシマ号を導入し、タクシー事業を展開。
*1952年(昭和27年)2月 - 路線バス、渡良線を開設。
*1953年(昭和28年)- 資本金1,000万円。
*1954年(昭和29年)3月 - 旅客部門を唐津昭和自動車に、トラック部門を大和運送株式会社に譲渡。
*1955年(昭和30年)
 *この年 - 印通寺・芦辺・勝本・湯ノ本にタクシー営業所を設置。
 *4月 - 路線バス、初山線(南明寺まで)を開設。
 *12月 - 路線バス、初山線をイルカ鼻まで延長。
*1956年(昭和31年)
 *この年 - 瀬戸にタクシー営業所を設置。
 *8月 - 大型車36人乗りグリーンシート車を増車。
*1957年(昭和32年)2月 - 社名を「壱岐交通株式会社」(現社名)に改称。
*1961年(昭和36年)
 *この年 - 全車両(バス)を大型化する。
 *12月 - 石田村に玄海タクシーが設立されたため、石田のタクシー営業所を廃止。
*1962年(昭和37年)9月 - 勝本タクシーの設立により、勝本のタクシー営業所を廃止。
*1963年(昭和38年)
 *8月 - 芦辺タクシーの設立により、芦辺のタクシー営業所を廃止。
 *10月 - 瀬戸タクシーの設立により、瀬戸のタクシー営業所を廃止。
*1971年(昭和46年)- ボウリング場レストラン・宴会場・バスターミナルを一体化した商業施設を郷ノ浦町本町に開業〔壱岐日報 2008年(平成20年)9月6日発行 社説〕。
*1972年(昭和47年)- 前年開業の商業施設に宿泊施設を建て増しし、「壱岐交通ホテル」を開業。
*2005年(平成17年)- 壱岐市民病院の開院に伴いバス停を新設。病院入口前への乗り入れを開始。
*2006年(平成18年)9月20日 - 壱岐交通ホテルを廃業。
*2010年(平成22年)- 壱岐市立一支国博物館の開館に伴いバス停を新設。博物館入口前への乗り入れを開始。
*2013年(平成25年)4月 - 壱岐観光タクシーの事業を継承。
*2015年(平成27年)12月 - ラッピングバスの運行を開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「壱岐交通」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.